祇園井特

(ぎおん せいとく)

祇園 井特(ぎおん せいとく、宝暦5年(1755年)-文化12年(1815年)以降)は、江戸時代の京都の浮世絵師。

来歴

師系不詳。姓不詳。俗称・特右衛門。字・伯立。祇山井特、画奴井特、鴨井井特などと号す。京都・祇園町南側で井筒屋という青楼を経営し、淫薬、淫具を商って渡世を送った。

寛政から文政期にかけて円山派の画風を私淑し、京都独特の艶麗さとアクのある作風をもって特異な肉筆美人画を多く描いた。円山派の絵師で美人画を多く描いた山口素絢に絵画を学んだともいわれる。特に大首絵による美人図は強烈な迫真性をもち、名状し難いリアルな雰囲気をもつものである。

肉筆の美人画で大首絵を描くこと自体が稀有であるが、理想化された美人イメージを描き出す浮世絵美人画としては珍しく女性の個性が描き分けられており、時にモデルの容貌の欠点をも容赦なく描写するのが井特画の特徴である。1点のみ、版本の挿絵があるといわれる。

「虎御前と十郎図」は、相模国大磯の遊女、虎御前と、馴染みの客、曽我十郎を描いたもので、虎御前は、十郎が仇討ちの折に討たれたため、19歳で、尼になったといわれる。これは、見立絵であるとされる。

また、この絵の縁の上部に、「奉納」とあり、裏面には、「海上安全子孫繁栄 家門之磯光分 万世船霊神社 于時享和二壬年七月十七日 小野氏 敬白」とあることから、上方の商人が盛岡付近の神社に奉納した絵馬であったと考えられる。

作品

  • 「本居宣長七十二歳像」 絹本着色 本居宣長記念館所蔵 享和元年(1801年)
  • 「京美人夏化粧図」 紙本着色 東京国立博物館所蔵
  • 「美人と幽霊図」 紙本着色 双幅 東京国立博物館所蔵
  • 「虎御前と十郎図」 紙本着色 二曲一隻 出光美術館所蔵
  • 「歌妓図」 紙本着色 ニューオータニ美術館所蔵
  • 「野外遊楽図」 紙本着色 六曲一隻 千葉市美術館所蔵 享和2年(1802年)作
  • 「公卿と官女図」 絹本着色 二曲一双 千葉市美術館所蔵
  • 「子守り図」 紙本着色 光記念館所蔵
  • 「島原太夫図」 紙本着色 京都府立総合資料館所蔵(京都文化博物館管理) 文化12年(1815年)作
  • 「花魁道中図」 絹本着色 二曲一隻 京都府立総合資料館所蔵
  • 「立美人図」 絹本着色 奈良県立美術館所蔵
  • 「群婦遊宴図」 紙本着色 福岡市博物館所蔵
  • 「美人観桜図」 絹本着色 福岡市博物館所蔵
  • 「浴衣美人図」 紙本着色 ギメ東洋美術館所蔵

祇園井特の作品所蔵美術館