鶴岡蘆水

(つるおか ろすい)

鶴岡 蘆水(つるおか ろすい、生没年不詳)は、江戸時代中後期の浮世絵師。

来歴

師系不詳。通称は金次。翠松斎と号す。江戸下谷金杉に住み、天明(1781年 - 1789年)から文政(1818年 - 1830年)年間にかけて活躍した。

天明元年(1781年)に刊行された『東都隅田川両岸一覧』(沢田東江題及び跋)の筆者として知られる。これは、隅田川の東岸と西岸とを乾坤2巻に描き分けた木版手彩色の巻物(または折本)である。

乾巻は永代橋より千住までを写し、坤巻は西岸上流から高輪海岸に到るまでを描いている。乾巻には題字2枚と絵10枚、坤巻には絵18枚と跋文2枚を綴っており、全巻の彫刻は関根柯影によっている。黒い線のみを版刻し、その上に数色の筆彩を加えたものであった。隅田川両岸一覧の版画としては、この作品をもって嚆矢とされる。

他に、翌天明2年(1782年)刊行の彩色絵本『歌仙百錦集』も知られており、この作品は紅葉の百態に歌仙(俳諧)の言葉を添えた絵本である。

鶴岡蘆水の作品所蔵美術館