ジャン=ポール・サヴィニャック

(Jean-Paul Savignac)

ジャン=ポール・サヴィニャック(Jean-Paul Savignac、1936年5月8日 ヴェルサイユ - )は、フランスの画家、映画監督である。同姓同名の古典文学者(Jean-Paul Savignac)がいるが、まったくの別人である

来歴・人物

1936年5月8日、フランス・イヴリーヌ県ヴェルサイユに生まれる。幼少期をオート=ガロンヌ県トゥールーズで送り終戦を迎える。1954年、リセ・ピエール=ド=フェルマ校を卒業、パリへ移り、ピエール・シャルパンティエをパトロンにモンパルナスのアトリエ・シャルパンティエで画業に励む。装飾芸術美術館(Les Arts Décoratifs)の館長と親しくなる。

1959年、23歳のときにジャン・ドラノワ監督のジャン・ギャバン主演映画『ギャンブルの王様』の美術装飾助手を経験。1959年 - 1962年、徴兵でヨンヌ県ジョワニー駐屯地やパリの映画局で勤務。1962年の除隊後、ジャン=リュック・ゴダール監督の『女と男のいる舗道』で助監督になる。

以来、『カラビニエ』(1963年)、そして『はなればなれに』(1964年)と『アルファヴィル』(1965年)というゴダールのもっとも幸福なアンナ・カリーナ主演作品3本の合計4本に助監督としてつき、ジャック・ドゥミ監督の『シェルブールの雨傘』(1964年)、アニエス・ヴァルダ監督の『幸福』にも助監督をつとめた。

1965年、助監督経験たった3年で、『アルファヴィル』を製作した製作会社ショミアーヌと映画プロデューサーアンドレ・ミシュランによって、『アルファヴィル』のエディ・コンスタンティーヌ主演映画の監督に抜擢される。前年1964年に公開されたアンリ・ドコワン監督の『Nick Carter va tout casser(ニック・カーターがすべてを壊す)』の続編、『Nick Carter et le trèfle rouge(ニック・カーターと赤のクローバー)』である。

撮影には、サヴィニャックが初めて助監督を経験した『女と男のいる舗道』で撮影助手だったクロード・ボーソレイユ。のちにフランソワ・トリュフォーの遺稿を映画化した『小さな泥棒』(1988年)で知られる映画監督クロード・ミレールが初めて助監督を経験するのもこの作品であった。また、彼が助監督をつとめた『シェルブールの雨傘』と『幸福』のプロデューサー、マグ・ボダールのパルク・フィルムも本作に出資している。

ゴダールが1966年の『男性・女性』、あるいは1967年8月の「商業映画との決別宣言」以降、毛沢東主義とシネマ・ヴェリテに没入するに至り、当時のゴダールについて、あるいは五月革命についてのドキュメンタリーを監督し、師匠に伴走しようと試みたが、「ジガ・ヴェルトフ集団」には参加しないまま、戦線を離脱。映画からも離れ、1975年からは絵画の世界へ戻っていった。

ゴダールとカリーナのもっとも幸福な時期の目撃者であり、ヌーヴェルヴァーグのもっとも華やかな部分を生きた人物である。またスピードデビューを飾った『ニック・カーターと赤のクローバー』は、『アルファヴィル』の一種のスピンアウト作であり、彼の同僚助監督であり10年ゴダールに尽くしたシャルル・L・ビッチの長編デビュー作『最後の男』(1968年)も『アルファヴィル』と世界観を共有した作品であった。

ゴダール自身の『未来展望』(1967年、オムニバス『愛すべき女・女たち』の一篇)とともに、「『アルファヴィル』の子どもたち」である。クリス・マルケル監督の『ラ・ジュテ』(1962年)がゴダールに起こしたインスパイアはこのように短時間で華やかに育った。

フィルモグラフィー

監督

  • Nick Carter et le trèfle rouge(ニック・カーターと赤のクローバー) 1965年 監督・脚本 原作クロード・ランク、脚色ポール・ヴェキアリ、撮影クロード・ボーソレイユ、製作主任フィリップ・デュサール、助監督クロード・ミレール、出演エディ・コンスタンティーヌ、ジョー・ダッサン、グラッツィラ・ガルヴァーニ 仏伊合作 製作ショミアーヌ、フィルムステュディオ、パルク・フィルム
  • Jean-Luc Godard(ジャン=リュック・ゴダール) ドキュメンタリー 1967年 主演ジャン=リュック・ゴダール
  • Que s'est-il passé en mai ?(五月に何が起こったか?) 1968年 製作・監督
  • Député 73(議会 73) ドキュメンタリー 1973年 監督・撮影 製作レ・フィルム・モリエール、ステファン・フィルム

撮影

  • La Route 1975年 監督・脚本ジャン=フランソワ・ビゾー

助監督

  • 女と男のいる舗道 Vivre sa vie: Film en douze tableaux 1962年 監督ジャン=リュック・ゴダール、製作ピエール・ブロンベルジェ、音楽ミシェル・ルグラン、撮影ラウール・クタール、助監督ベルナール・トゥブラン=ミシェル、撮影助手シャルル・L・ビッチ、クロード・ボーソレイユ、スクリプターシュザンヌ・シフマン、主演アンナ・カリーナ 製作レ・フィルム・ド・ラ・プレイヤード、パテ・シネマ
  • カラビニエ Les Carabiniers 1963年 監督・脚本・編集ジャン=リュック・ゴダール、原案ロベルト・ロッセリーニ、製作ジョルジュ・ド・ボールガール、カルロ・ポンティ、撮影ラウール・クタール、助監督シャルル・L・ビッチ、撮影助手クロード・ボーソレイユ、出演アルベール・ジュロス、バルベ・シュロデール、ジャン=ルイ・コモリ 仏伊合作 製作レティシア・フィルム、ローマ=パリ・フィルム
  • シェルブールの雨傘 Les Parapluies de Cherbourg 1964年 監督・脚本ジャック・ドゥミ、製作マグ・ボダール、音楽ミシェル・ルグラン、撮影ジャン・ラビエ、製作主任フィリップ・デュサール、主演カトリーヌ・ドヌーヴ 西ドイツ仏合作 パルク・フィルム、マドレーヌ・フィルム、ベータ・フィルム
  • はなればなれに Bande à part 1964年 監督・脚本ジャン=リュック・ゴダール、音楽ミシェル・ルグラン、撮影ラウール・クタール、製作主任フィリップ・デュサール、助監督エレーヌ・カルーギン、スクリプト・スーパーヴァイザ:シュザンヌ・シフマン、主演アンナ・カリーナ アヌーシュカ・フィルム、オルセー・フィルム
  • アルファヴィル Alphaville, une étrange aventure de Lemmy Caution 1965年 監督ジャン=リュック・ゴダール、製作アンドレ・ミシュラン、音楽ポール・ミスラキ、撮影ラウール・クタール、製作主任フィリップ・デュサール、助監督シャルル・L・ビッチ、エレーヌ・カルーギン、ジャン=ピエール・レオ(兼出演)、出演エディ・コンスタンティーヌ、アンナ・カリーナ、ジャン=ルイ・コモリ、ジャン=アンドレ・フィエシ、クリスタ・ラング、ラズロ・サボ 仏伊合作 製作アトス・フィルム、ショミアーヌ、フィルムステュディオ
  • 幸福 Le Bonheur 1965年 監督・脚本アニエス・ヴァルダ、製作マグ・ボダール、撮影ジャン・ラビエ、クロード・ボーソレイユ、製作主任フィリップ・デュサール、ミシェル・クロケ、撮影助手クロード・ジディ 製作パルク・フィルム

ジャン=ポール・サヴィニャックの作品所蔵美術館