アメデエ・オザンファン

(Amédée Ozenfant)

作品

アメデエ・オザンファン

※モニターにより実際の色とは異なって表示されます。

アメデエ・オザンファンについて

アメデエ・オザンファン(Amédée Ozenfant, 1886年4月15日 - 1966年5月4日)は、フランスの画家、特に、ピュリスムの画家。

絵画を学び、後にパリに出る。パリでは建築と絵画を学び、キュビスムの影響を受ける。1915年に「L'Elan」(飛翔、または、突撃)という雑誌を創刊し、1917年まで編集に携わる。この間、ピュリスムの理論が形成されていくことになる。

1917年に出会ったシャルル=エデュアール・ジャンヌレとともに、1918年に『キュビスム以降』(Après le cubisme)を著し、ピュリスムを主張した。その後、やはりジャンヌレとともに雑誌「レスプリ・ヌーヴォー(エスプリ・ヌーヴォー。新しい精神)」(L'Esprit Nouveau, 1920年から1925年)を刊行し、また、1925年には、やはりジャンヌレと『近代絵画』(La Peinture moderne)も著している。

1930年ごろからは、教育者としての活動にも重点を置き、学校の設立も含めて、パリ、ロンドン、ニューヨークなどで、絵画教育に注力した。

ピュリスム作品は、一般に理論を重視しているため、オザンファンの作品においても個性がなくなっており、ジャンヌレの作品との区別がつきにくい。具体的には、静物を、水平垂直に沿って並べ、きわめて平面的に、しかしカラフルに描くような作品である。ただ、オザンファンは、ピュリスム作品ばかりを制作しているわけではなく、静物でも立体性を保持している作品や、自然の風景をやや抽象化して描いた作品なども存在する。

日本において、オザンファンをまとまった形で紹介した展覧会・文献は存在しない。

アメデエ・オザンファンの作品所蔵美術館