奥村土牛記念美術館

奥村土牛記念美術館は、奥村土牛の素描を展示している美術館。平成2年に開館。

佐久地域で描いた作品を含め下図・書などと合わせ207点の作品から常時45点程の作品を四季おりおりに年3回の展示替を行い展示している。

重厚な面影を残し、堅牢で趣のある日本建築の建物は、大正時代から昭和の初めに建築された、黒澤合名会社の集会場として使われていた建物を利用。

奥村 土牛

奥村 土牛(おくむら とぎゅう 1889年 - 1990年)は日本画家。本名:義三。東京市生まれ。1905年 小林古径に日本画を師事。1962年 文化勲章受章。1980年 東京都名誉都民。

刷毛で胡粉などを100回とも200回ともいわれる塗り重ねをし、非常に微妙な色加減に成功した作品が特徴とされる。<富士山図>が著名で、皇居にも飾られている。

名称
奥村土牛記念美術館(おくむらとぎゅうきねんびじゅつかん)
開館時間
9:30~17:00
休館日

月曜、祝日の翌日(月曜が祝日の場合は開館、8月は無休)
年末年始

TEL
0267-88-3881
FAX
0267-88-3800
関連サイト
公式サイト(外部リンク)
入場料

大人 500円
小・中学生 300円

所在地
〒384-0702
長野県南佐久郡佐久穂町穂積1429-1

奥村土牛記念美術館 展示品

奥村土牛の素描200点のなかから、常時約40点ほどが展示されている。

展示画家(奥村土牛記念美術館)