イルフ童画館

イルフ童画館は、主に岡谷市出身の画家武井武雄の作品を展示する美術館。イルフという名称は、武井武雄が「古い」という言葉を逆に読み、新しいという意味をつけたもので館の愛称。

童画という言葉を生み出した武井武雄の、大正から昭和にかけて童画、版画、刊本等を展示していて、独特のレトロで心に染みる世界を堪能できる。

他にも、アメリカの絵本作家モーリス・センダックの作品など、国内外の童画作品を数多く収蔵展示している。

館内には2000冊の絵本があり、紙芝居や工作などのイベントが行われる絵本ライブラリー「はらっぱ」や、貴重な絵本から雑貨、武井武雄やモーリス・センダックのグッズを販売するミュージアムショップ「イルフSHOP」がある。

企画展やイベントも積極的に行っていて、2年に1度、日本童画大賞というコンテストも主催している。

武井 武雄

武井 武雄(たけい たけお、1894年-1983年)は、童画家、版画家、童話作家、造本作家。童話の添え物として軽視されていた子供向けの絵を「童画」と命名し、芸術の域にまで高めた。

武井武雄の童画は、大胆な構図や幾何学的な描線によって、モダンかつナンセンスな味わいを感じさせ、残された作品はいまもって古びていない。

「コドモノクニ」をはじめとした児童雑誌の挿絵、額縁画、版画、図案(デザイン)、おもちゃの研究・創作、絵本自体を芸術作品と捉えた「刊本」、童画批評など多岐多彩な分野で作品を残した。

モーリス・センダック

モーリス・センダック(Maurice Sendak, 1928年 - )はアメリカ合衆国の絵本作家。『かいじゅうたちのいるところ』をはじめ、80冊を超える作品を発表し、現代絵本界を代表する存在である。このほか、アニメーション映画や舞台美術にもとりくんでいる。

1964年に『かいじゅうたちのいるところ』(Where the Wild Things are)でコールデコット賞を受賞、世界的なベストセラーとなる。1970年、国際アンデルセン賞画家賞受賞。

1982年、『まどのそとのそのまたむこう』(Outside Over There)で第33回全米図書賞(児童文学部門)受賞。1983年、ローラ・インガルス・ワイルダー賞受賞。2003年、アストリッド・リンドグレーン記念文学賞受賞。

名称
イルフ童画館(いるふどうがかん)
開館時間
10:00~19:00
(学校等の団体は事前受付で9:00より受け入れ可)
休館日

水曜日
年末年始(12月29日~1月3日)

TEL
0266-24-3319
FAX
0266-21-1620
関連サイト
公式サイト(外部リンク)
入場料

大人 800円
中・高校生 400円
小学生 200円

所在地
〒394-0027
長野県岡谷市中央町2-2-1

イルフ童画館 展示品

童画という言葉を生み出した武井武雄の作品を中心に国内外の童画作品、モーリス・センダックの原画を展示している。

展示画家(イルフ童画館)