ジョヴァンニ・ベリーニ

(Giovanni Bellini)

作品

ジョヴァンニ・ベリーニ『レオナルド・ロレダン 』1501頃 板、油彩 61.5 × 45 cm ナショナル ギャラリー(ロンドン)ジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニ『ピエタ』1460 板、テンペラ 86 × 107 cm ブレラ絵画館ジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニジョヴァンニ・ベリーニ

※モニターにより実際の色とは異なって表示されます。

ジョヴァンニ・ベリーニについて

ジョヴァンニ・ベッリーニ(Giovanni Bellini, 1430年頃 - 1516年)は、イタリアルネサンス期の画家。

ヴェロネーゼ、ティツィアーノ、ジョルジョーネ、ティントレットらを生んだヴェネツィア派の第一世代を代表する画家であり、15世紀同派最大の巨匠である。画家一族に生まれ、父のヤーコポ・ベッリーニ、兄のジェンティーレ・ベッリーニもそれぞれ高名な画家である。

また、パドヴァ派の大画家マンテーニャは義兄弟にあたり(ジョヴァンニの姉ニコロシアはマンテーニャと結婚)、ベッリーニ兄弟の画風は、マンテーニャの硬質で理知的な絵画からも影響を受けている。1460年作の『ピエタ』は伝統的な画材であるテンペラを用い、硬質な画風にはマンテーニャの影響がみられるが、1480年頃から新しい技法である油彩を用い、柔和な表現と華麗な色彩が特色の、ヴェネツィア派風の作風に移行する。

ジョヴァンニの生年は不明だが、1430年頃と推定され、没年である1516年には80代半ばの高齢であったが、晩年に至っても筆力は衰えなかったことが、現存する作品からうかがえる。彼は長い画業の間に多くの聖母子像を残した。それらは、伝統的な図像に則りながらも、ごく普通の母子の肖像画のような人間味と親近感を与えるものである。

代表作

  • ピエタ(1460年)(ブレラ絵画館)
  • 双樹の聖母(1487年)(ヴェネツィア、アカデミア美術館)
  • 読書する聖ヒエロニムス(1480-1490年頃)(ワシントン、ナショナル・ギャラリー)
  • 牧場の聖母(1500-1505年頃)(ロンドン、ナショナルギャラリー)
  • 聖なる寓意(1500年頃)(ウフィツィ美術館)
  • レオナルド・ロレダン(1501年頃)(ナショナルギャラリー (ロンドン))
  • 神々の祝祭(1514年)(ナショナル・ギャラリー (ワシントン))

画集解説

  • 『ジョヴァンニ・ベッリーニ イタリア・ルネサンスの巨匠たち.22』 
    マリオリーナ・オリヴァーリ、篠塚二三男訳、東京書籍、1995年

ジョヴァンニ・ベリーニの作品所蔵美術館