ラグーザ玉

(ラグーザ・たま)

作品

ラグーザ玉『春』1912年ラグーザ玉

※モニターにより実際の色とは異なって表示されます。

ラグーザ玉について

ラグーザ・玉(-たま、文久元年6月10日(1861年7月17日) - 昭和14年(1939年)4月6日)は、日本の女性画家。旧姓清原、幼名多代。ラグーザお玉とも表記される。また西洋名はエレオノーラ・ラグーザ (Eleonora Ragusa)。夫は彫刻家のヴィンチェンツォ・ラグーザ。

略歴

1861年7月17日(文久元年6月10日)、江戸に生まれた。

若い頃から日本画、西洋画を学んだ。1877年、工部美術学校で教鞭をとっていた彫刻家のヴィンチェンツォ・ラグーザと出会い、西洋画の指導を受けた。また玉はヴィンチェンツォの作品のモデルも務めた。

1880年にヴィンチェンツォと結婚。2年後の1882年に、夫婦でイタリアのパレルモに渡行し、パレルモ大学美術専攻科に入学、サルバトーレ・ロ・フォルテに師事した。1884年には、ヴィンチェンツォがパレルモに工芸学校を開設し、玉は絵画科の教師を務めた。

また画家としても、パレルモやモンレアーレ、シカゴなど各地の美術展や博覧会で受賞するなど、高い評価を得ていた。

1927年に、夫のヴィンチェンツォと死別。東京美術学校にヴィンチェンツォの遺作を多数寄贈し、1933年、51年ぶりに日本に帰国した。帰国後は画業に集中した。

1939年4月5日、東京都芝区(現在の港区芝)の実家で脳溢血を起こし、翌6日に急逝、享年79。

1986年に、初の回顧展となる「ラグーザ玉展」が、新宿小田急グランドギャラリーなどで開催された。

作品

  • 天楽礼讃
  • 昇天祭の夜

ラグーザ玉の作品所蔵美術館