松岡美術館
現在、長期休館中です。
松岡美術館は所蔵作品の修復調査、設備点検のため、 2019年6月2日(日)から休館しております。
松岡美術館は、東京都港区白金台に所在する私立の美術館。創設者は松岡地所創立者の松岡清次郎。1975年に開館。
収蔵品は幅広く、古代エジプト、ギリシア、ローマの古美術、ガンダーラ・インド彫刻、中国は陶磁や、横山大観、下村観山、川合玉堂、上村松園など日本絵画、更にルノワール、モディリアーニ、シャガール、ピカソなどフランス西洋絵画、ブールデル、ヘンリー・ムーアなど現代彫刻を収蔵・展示。
2000年4月、港区白金台の創立者私邸跡地に、新美術館を建設し、移転再開した。緑豊かで閑静な住宅街である白金台で、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと美術鑑賞ができる。
- 名称
- 松岡美術館(まつおかびじゅつかん)
- 開館時間
- 10:00−17:00 (入館は閉館の30分前まで)
- 休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始、展示替え期間
- TEL
- 03-5449-0251
- FAX
- 03-5449-0252
- 関連サイト
- 公式サイト(外部リンク)
- 入場料
一般 800円(700円)
中高大学生 500円(400円)
※( )内は20名以上の団体割引料金。
※障害者(65歳以上)は100円割引。
- 所在地
- 〒108-0071
東京都港区白金台5-12-6
松岡美術館 展示品
東洋陶磁
中国・朝鮮・日本・ベトナム・ペルシアの東洋陶磁を収蔵・展示
中国陶磁
- 《青花双鳳草虫図八角瓶》(元時代)
- 《青花龍唐草文天球瓶》(明時代・永楽期)
- 《三彩馬》(唐時代)
- 《五彩花籠図瓶》(明時代・萬暦期)
フランス近代絵画
- クロード・モネ《サン・タドレスの断崖》
- ピエール=オーギュスト・ルノワール 《リュシアン・ドーデの肖像》
- アメデオ・モディリアーニ《若い女の胸像(マーサ嬢)》
- シニャック 《サン・トロぺの港》
- ヴラマンク 《スノンシュ森の落日》
- シャガール 《婚約者》
- 藤田嗣治 《聖誕》
- ローランサン 《若い女》
- ピカソ 《ドラ・マールの肖像》
現代彫刻
- エミール・アントワーヌ・ブールデル 《ペネロープ》
- ヘンリー・ムーア 《横たわる女、肘》
- ヘンリー・ムーア 《台に坐る母と子》
日本絵画
- 横山大観 《梅花》
- 下村観山 《山寺の春》
- 竹内栖鳳 《涼陰》
- 川合玉堂
- 山口蓬春 《山湖》
- 上村松園 《春宵》
- 鏑木清方 《蛍》
- 伊東深水 《仕舞熊野》
- 池田輝方・蕉園夫妻合作 《紅葉狩・桜舟》
古代オリエント美術
アナトリア、メソポタミアの出土品、エジプトのブロンズ神像や浮彫、ギリシア・ローマの大理石像、陶器、テラコッタ
など収蔵・展示
ガンダーラ石造彫刻群
- 《菩薩半跏思惟像》(3世紀頃)
- 《仏伝図》(3世紀)
展示画家(松岡美術館)