豊田市美術館
豊田市美術館(Toyota Municipal Museum of Art)は愛知県豊田市にある公立美術館。1995年に開館。
市街地の中心部に近く、かつて挙母城(七州城)のあった高台の一角に建設され、建築家・谷口吉生の最高傑作として名高い。
20世紀美術とデザインの収蔵、現代美術の意欲的な企画展で全国的に知られ、また漆芸で高名な作家・高橋節郎の作品を収蔵する高橋節郎館を併設している。
建築
建築は、土門拳記念館や葛西臨海水族園、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、ニューヨーク近代美術館新館で知られる谷口吉生による。
鉄とガラスのシンプルな形態のモダニズム建築で、展示や鑑賞や収蔵品の管理に対する配慮の行き届いた機能的な建築である。
また、展示室から別の展示室がわずかに見えたり順路の途中の廊下から豊田市の眺望が開けるなど、意外性や面白さも併せ持っている。
コレクション
コレクションは20世紀初頭の日本画、アーツ・アンド・クラフツ運動、ウィーン分離派、バウハウス、シュルレアリスムに属する作家の美術作品、同時期の家具などデザイン作品にはじまり、20世紀の主な美術運動を網羅し、1990年代以降の日本における現在進行形の作品までを収集している。
特に日本の同時代作家の収集や展覧は、リアルタイムの日本美術の研究や活性化のためにも重要でユニークな活動である。
コレクションでは、同じ作家の作品を複数所蔵していることが多く、所蔵作品だけで常に小さな企画展を行うことが可能である。
またアルテ・ポーヴェラなど戦後のイタリア美術の作品ほか、ヨーロッパの戦後美術の主要な作家に力を入れている。
その他、遺族からまとまった寄贈を受けた小堀四郎、宮脇晴、宮脇綾子の作品を多数所蔵し、記念室で常設展示を行っている。
サルバドール・ダリの作品の中でも極めて質の高いものを収蔵している。
- 名称
- 豊田市美術館(とよたしびじゅつかん)
- 開館時間
- 10:00−17:30(入館は閉館の30分前まで)
- 休館日
毎週月曜日(祝日は除く)
設備・保守点検、展示替え等の期間
年末年始
- TEL
- 0565-34-6610
- 関連サイト
- 公式サイト(外部リンク)
- 入場料
【常設展】
一般 300円(250円)
高校・大学生 200円(150円)円
小・中学生 無料
※( )内は20名以上の団体料金
※企画展・特別展示の観覧料金は、その都度定めます
- 所在地
- 〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町8-5-1
豊田市美術館 展示品
建物と一体型の作品
- ウルリッヒ・リュックーム 『無題(石柱)』
- ジョセフ・コスース 『分類学(応用) No.3』
- ジェニー・ホルツァー 『豊田市美術館のためのインスタレーション』
建物外部の作品
- ヘンリー・ムーア 『坐る女:細い首』
- ウルリッヒ・リュックーム 『無題(立方体)』
- リチャード・セラ 『ダブル・コーンズ』
- ソル・ルウィット 『柱のキューブ』
日本画
- 菱田春草 『春色』『鹿』
- 速水御舟 『果物(林檎)』『菊に猫』
- 今村紫紅 『秋風五丈原』『大井川』
- 安田靫彦 『風来仙人』『梅花定窯瓶』
- 村上華岳 『牡丹花遊蝶之図』『瞻部樹下悉達太子禅定之図』『山澗含春図』
日本洋画
- 岸田劉生 『麗子洋装之図(青果持テル)』『自画像』
- 藤田嗣治 『自画像』『美しいスペイン女』
- 熊谷守一 『高原の秋』『シヂミ蝶』
日本の近代彫刻
日本の戦後美術
- 松澤宥 『白鳥の歌』
- 斉藤義重 『三ツノ円 A』『作品』『作品 10』
- 猪熊弦一郎 『都市概念』
- 白髪一雄 『無題』
- 吉原治良 『無題』
- 元永定正 『作品 65-3』
- 河原温 『"TODAY"シリーズより』連作(1971年5月分)、『100万年(過去)』
- 草間彌生 『No.AB.』『チェア』
- 堀内正和 『D氏の骨抜きサイコロ』
- 篠田守男 『TC-5113 DOG RACE 1, TC-5204 DOG RACE 2』
- 若林奮 『大風景』『熱変へ II』『胡桃の葉』
- 高松次郎 『赤ん坊の影 No.122』『紐(黒)』『布の緩み』『板の単体』ほか多数
- 李禹煥 『点より』『線より』『風より』『風とともに』『照応』ほか多数
- 野村仁 『'moon' score』シリーズ、『宇宙はきのこのように発生したか?』『赤道上の太陽』ほか多数
- 彦坂尚嘉 『P.W.P73(緑神太鼓)』『P.W.P124 絵画都市(自転車)』
- 北山善夫 『図 絵画』シリーズ、ほか多数
- イケムラレイコ 『ドローレス』『黒に浮かぶ』ほか多数
- 川俣正 『ワーク・イン・プログレス:プロジェクト・イン・トヨタ・シティ』
- 中原浩大 『無題(レゴ・モンスター)』『果物グラフ』ほか多数
- 小沢剛 『グローブ・ジャングル』
- 大岩オスカール幸男 『エイジアン・ドラゴン』『古代美術館』
- 会田誠 『あぜ道』
日本の工芸
- 黒田辰秋 『赤漆彫華紋飾手筐』『楠杢拭漆器局』『欅拭漆飾棚』ほか多数
- 河井寛次郎 『碧釉扁壷』
海外の美術
- グスタフ・クリムト 『オイゲニア・プリマフェージの肖像』
- オスカー・ココシュカ 『絵筆を持つ自画像』
- エゴン・シーレ 『カール・グリュンヴァルトの肖像』
- ルネ・マグリット 『無謀な企て』
- マックス・エルンスト 『子供、馬そして蛇』
- サルバドール・ダリ 『皿のない二つの目玉焼きを背に乗せ、ポルトガルパンのかけらを獣姦しようとしている平凡なフランスパン』
- ジャン・アルプ 『ひと、ひげ、へそ』『灰色の上の黒い形態の星座』
- コンスタンティン・ブランクーシ 『眠る幼児』ほか
- フランシス・ベーコン 『スフィンクス』
- ヨゼフ・ボイス 『フライト エレメント』『ジョッキー帽』ほか多数
- ゲオルグ・バゼリッツ 『羊』
- イミ・クネーベル 『善良な子供』『戦闘 No.1』『蛍光サンドイッチ』ほか多数
- ルーチョ・フォンタナ 『空間概念』
- ピエロ・マンゾーニ 『無色』
- アルマン 『カシャ、パシャ、シッパイ』
- イブ・クライン 『モノクローム・ブルー(IKB65)』
- アルベルト・ブッリ 『赤 プラスチック』
- ジュゼッペ・ペノーネ 『12メートルの木』『解剖学 3』
- ヤニス・クネリス 『無題』
- マリオ・メルツ 『明晰と不分明/不分明と明晰』
- ダニエル・ビュレン 『定まらないフォルムの絵画』『ファクシミリより場所へ』ほか
- クリスチャン・ボルタンスキー 『聖遺物箱(プーリムの祭り)』ほか
- トニー・クラッグ 『スパイロジャイラ』『分泌』ほか多数
- ジョアン・ミロ 『絵画』
- エドヴァルト・ムンク 『魅惑』
海外のデザイン
- チャールズ・レニー・マッキントッシュ 『ハイバック・チェア』『ヒルハウスの椅子』ほか多数
- ウィリアム・モリス 『いちご泥棒』
- エドワード・ウィリアム・ゴドウィン 『ドロモア城の食器棚』
- コロマン・モーザー 『アームチェア』
- ヨーゼフ・ホフマン 『リクライニング・チェア 座るためのマシーン』
- オットー・ヴァーグナー 『郵便貯金局大ホールの筆記机』ほか
- ペーター・ベーレンス 『AEG製卓上扇風機』『AEG製電器湯沸かし器』ほか多数
- フランク・ロイド・ライト 『ウォレン・ヒコックス邸の椅子』『帝国ホテルの椅子』ほか多数
- マルセル・ブロイヤー 『アームチェア:ヴァシリー』
- ミース・ファン・デル・ローエ 『アームチェア』
- ヘリット・トーマス・リートフェルト 『レッド・ブルー・チェア』ほか多数
- ル・コルビュジエ 『寝椅子』
展示画家(豊田市美術館)