全国の美術館の情報や絵画・彫刻・アートなど芸術作品と画家・作家の紹介
林原美術館(HAYASHIBARA MUSEUM OF ART)は、岡山市丸の内の岡山城址にある美術館。
実業家・林原一郎(1908年 - 1961年)の逝去に際し、刀剣を中心にした古美術コレクションをもとに1961年に財団法人を設立、1964年に岡山美術館として開館した。その後県立美術館設立に伴い、同館開館に先立ち1986年に林原美術館に改称した。
林原コレクションの他に岡山藩主・池田家の伝来品も収蔵している。池田家伝来品には能装束・狂言装束など能・狂言に関係する優品が多いことで知られる。国宝の「太刀 銘吉房」や「洛中洛外図」(池田本)などが代表的な収蔵品である。
なお、当館収蔵の「平家物語絵巻」(越前松平家伝来)は、国内に現存を確認されている唯一の完本であり、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリによってCD-ROM化されている。
本館の建築設計は前川國男。林原美術館の場所にはかつて岡山城二の丸屋敷の対面所が存在してたが、戦災により長屋門と土蔵を残して焼失。美術館建設に際し、焼け残った長屋門は美術館入口として、土蔵は展示室として保存・活用された。
月曜日(月曜祝日の場合は翌日)
展示替期間(不定期)
年末年始
一般 300円
高校生 200円
中学生以下 無料
※団体(20名以上)2割引
※上記の入館料は企画展の場合となっています。特別展の場合には、料金がそのつど異なります。
※常設展示はなく、企画展・特別展のみの開催となります。
刀剣・武具・甲冑・絵画・書跡・能面・能装束・彫漆・螺鈿・蒔絵・陶磁・金工等、約1万件を所蔵・展示している。
(*)印は株式会社林原所有または個人所有で、林原美術館が保管する文化財