平野政吉美術館

平野政吉美術館は秋田県秋田市にある美術館である。千秋公園内に設置され、西洋画、特に藤田嗣治の作品を多く所蔵する。

中でも藤田嗣治作の「秋田の行事」は、美術館の壁一面分もある巨大なキャンバス(高さ3.65m・幅20.5m)に秋田の春夏秋冬の行事を描いた大作であり、平野政吉美術館の見所のひとつとなっている。

平野政吉美術館は、1967年5月に財団法人平野政吉美術館によって公開された。そのうち601点は平野政吉個人による蒐集品から寄贈されたものであり、交友のあった藤田嗣治の作品を多く含んでいた。

現在では藤田嗣治のコレクションとして最も充実している美術館のひとつである。

3F展示室には『聖母子像』(作者不詳)など中世スペインの宗教画をはじめ、ゴヤの『闘牛図』(1914-16)、レンブラントゴッホセザンヌロートレックなどの油彩、版画、素描やラウル・デュフィの不透明水彩などがあり、西洋絵画を鑑賞することができる。

なお、当美術館は秋田県民の創作発表のギャラリーとして使用されている美術ホールを管轄している秋田県立美術館と併設されており、財団法人平野政吉美術館は、県立美術館の管理運営を秋田県から委託され、平野政吉美術館と一体的に管理している。

平野政吉美術館
名称
平野政吉美術館(ひらのまさきちびじゅつかん)
開館時間
10:00−17:30(10月−4月は17:00迄)
休館日

月曜日、年末年始

TEL
018-833-5809
FAX
018-833-5819
関連サイト
公式サイト(外部リンク)
入場料

一般 610円 (490円)
高校生・大学生 200円 (160円)
小学生・中学生 100円 (80円)
( )内は20名以上の団体料金

所在地
〒010-0875
秋田県秋田市千秋明徳町3-7

平野政吉美術館 展示品

藤田嗣治コレクション

2F「大展示室」には大壁画『秋田の行事』(1937)があり、タタミ26畳分に相当するギネス級の大作である。その他、大展示室には『眠れる女』(1931)、『チンドンヤ』(1934)、『自画像』(1936)が展示されている。ことに『チンドンヤ』は日本画の手法で描かれ、藤田の傑作とされる。「小展示室」には主に藤田の素描が、「西展示室」には油絵の小品や版画が展示されている。

  • 藤田嗣治 《町芸人》
  • 藤田嗣治 《室内の女二人》
  • 藤田嗣治 《カーニバルの後》
  • 藤田嗣治 《1900年》
  • 藤田嗣治 《踊子》
  • 藤田嗣治 《那覇の客人》
  • 藤田嗣治 《私の画室》
  • 藤田嗣治 《力士》
  • 藤田嗣治 《口笛を吹く少年》
  • 藤田嗣治 《Y夫人肖像》
  • 藤田嗣治 《江古田の画室》

西洋

  • ルーベンス 《猟人》
  • ヴァンダイク 《少年の顔》
  • リヒテル 《トルコの後宮》
  • コッテ 《横臥裸婦》
  • モーヴ 《憩える牛》
  • ゴッホ 《婦人像》
  • フリエス 《鉄窓の女》
  • ビシェール 《花と果物》
  • ペテレル 《寺院風景》
  • シモンローゼ 《化粧する女》
  • シャベール 《門》
  • ルヌリエス 《壁面下絵》
  • ドラクロワ 《素描》
  • セザンヌ 《素描男裸体》
  • ヴァラドン 《花》
  • デュフィ 《サーカス》
  • スゴンザック 《風景》
  • ザッキン 《裸婦》
  • ケルマデック 《人物》
  • コロー 《書簡》
  • レンブラント 《寺院から商人を追い払うキリスト》
  • ゴヤ 《闘牛技》
  • ビセンテ・ロペス 《闘牛技表紙》
  • マネ 《水浴》
  • コッテ 《死》
  • ロートレック 《ディバン・ジャポネ》
  • ロートレック 《マダムキャロン》
  • ロートレック 《芸人ブリュアン》
  • ゴーギャン 《高貴な血統の婦人》
  • ゴーギャン 《バナナの房をかつぐ男》
  • セザンヌ 《少女》
  • ゴッホ 《ガッシェ氏像》
  • ピカソ 《ベルリン平和大会記念スカーフ》
  • ピカソ 《マドラ》
  • ピカソ 《女の顔》
  • リオス 《水を汲む少女》
  • マティス 《ルーマニア風のブラウス》
  • マティス 《女の顔》
  • ロート 《船》
  • ローランサン 《女》
  • ローランサン 《女二人》
  • ダリ 《人物》
  • クートー 《海の令嬢》
  • カルズー 《人物》
  • ブラック 《鳥二羽》
  • ブールデル 《雄弁の頭部》

その他中国絵画、日本初期洋画、明治洋画が多数あります。

展示画家(平野政吉美術館)