大塚国際美術館
大塚国際美術館 (The Otsuka Museum of Art) は、徳島県鳴門市の鳴門公園内にある、陶板複製画を中心とした日本最大の私立美術館である。大塚製薬グループの創業75周年事業として1998年に開設された。とくしま88景に選定。
日本最大級の美術館
日本最大の美術館(延床面積29,412m²)として1998年に開館した。後発の国立新美術館(2007年開館、47,960m²)に次ぐことになったが、兵庫県立美術館(27,461m²)などを上回る日本第2位、私立では最大の美術館建築である。
陶板名画の美術館
展示されている作品の多くは、大塚グループの大塚オーミ陶業株式会社が開発した特殊技術によって、世界中の名画を陶器の板に原寸で焼き付けたものである。
オリジナルの収集に拘るのではなく自社技術を用いてふんだんに作品を複製、展示するという構想は、企業の文化事業としての私立美術館の中でも非常に特異な試みといえる。
美術教育に資するべく、作品は古代から現代に至るまで極めて著名、重要なものばかりを展示しており、これらを原寸で鑑賞することでその良さを理解し、将来実物を現地で鑑賞して欲しい、との願いが込められている。
陶板複製画は風水害や火災などの災害や光による色彩の退行に非常に強く、屋外でのサインボードや壁画に用いることのできる技術として開発された。そのため大塚国際美術館でも、展示室の中には写真撮影を禁じていない所や、屋外に作品が展示されている場所もある。
屋外の庭園に展示されたモネの『睡蓮』などはその性質を生かした好例である。板を組み合わせることで大型化にも対応でき、ミケランジェロの『最後の審判』もオリジナルの展示環境全体を再現したシスティーナ・ホールに展示されている。
- 名称
- 大塚国際美術館(おおつかこくさいびじゅつかん)
- 開館時間
- 9:30−17:00
- 休館日
月曜日(祝日・休日の場合は翌日) ※7・8月無休
1月正月明けに連続休館有
- TEL
- 088-687-3737
- FAX
- 088-687-1117
- 関連サイト
- 公式サイト(外部リンク)
- 入場料
一般 3,150円
大学生 2,100円
小中高生 520円
※入場券の販売は16:00で終わります。
※20名以上の団体は10%割引きになります。
※美術館窓口にて前売券を販売。(10枚から取扱(5%割引)・販売翌日より有効)
- 所在地
- 〒772-0053
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
大塚国際美術館 展示品
- ボッティチェリ 《プリマベーラ(春)》1478年作 ウフィッツィ美術館蔵
- パブロ・ピカソ 《ゲルニカ》1937年作 ソフィア王妃芸術センター蔵
- ミケランジェロ 《最後の審判》(システィーナ礼拝堂天井画・壁画) 1536-41年 システィーナホール
- ヤン・ファン・エイク 《アルノルフィーニ夫妻の肖像》1434年 ナショナル・ギャラリー蔵
- ヤン・フェルメール 《真珠の耳飾りの少女》1665-66年頃 マウリッツハイス美術館
- レンブラント・ファン・レイン 《ダナエ》1636年頃 エルミタージュ美術館
- ヴァン・ゴッホ 《ひまわり》1889年 ゴッホ美術館蔵
- ウジェーヌ・ドラクロワ 《民衆を導く自由の女神》1830年作 ルーブル美術館蔵
- ジャン・フランソワ・ミレー 《落ち穂拾い》1857年作 オルセー美術館
- クロード・モネ 《大睡蓮》1916-26年作 オランジュリー美術館蔵
- ボッティチェリ 《ヴィーナスの誕生》1485年ごろ ウフィッツィ美術館蔵
- 《働くキューピッド》62年ごろ ポンペイ遺跡
- レオナルド・ダビンチ 《モナリザ》1503-06年作 ルーブル美術館蔵
- ポール・セザンヌ 《松の木のあるサント・ヴィクトワール山》1886-88年ごろ ロンドン・コートールド美術研究所蔵
- リヴィエール 《エデンの園》英国ギルドホール・アート・ギャラリー
- ジャック・ルイ・ダビッド 《皇帝ナポレオン1世と皇后ジョゼフィーヌの戴冠》1805-07年作 ルーブル美術館
- ルーベンス 《キリスト昇架》1610-11年作 ベルギー・アントウェルペン大聖堂
- イアサント・リゴー 《ルイ14世の肖像》1701年作 ルーブル美術館蔵
- ジョン・エヴァレット・ミレイ 《オフィーリア》1851-52年 テート・ギャラリー
フロア案内
- B3F - システィーナ・ホール、スクロヴェーニ礼拝堂、聖マルタン聖堂壁画、聖ニコラオス・オルファノス聖堂、聖テオドール聖堂、貝殻ヴィーナスの家、鳥占い師の墓、エルグレコの部屋、ポンペイの秘儀の間
- B2F - モネの大睡蓮、バロック系統展示(レンブラント「夜警」など)、ルネサンス系統展示(ダ・ヴィンチ「モナリザ」など)
- B1F - ゴヤの家、バロック系統展示、近代系統展示(ゴッホ「ひまわり」など)
- 1F - 現代系統展示(ピカソ「ゲルニカ」など)
- 2F - 現代系統展示