長崎県美術館

長崎県美術館は、長崎県長崎市にある、長崎ミュージアム振興財団(長崎県指定管理者)が運営する美術館。外交官須磨彌吉郎の寄贈したコレクションを基礎にしたスペイン美術、長崎ゆかりの美術の収蔵が特徴。

1965年、美術館と博物館の機能を併せ持つ施設として開館した長崎県立美術博物館(以下「旧美博」と記)がその前身。

長崎県美術館

2002年に旧美博は閉館、2005年4月23日、旧美博の美術館機能と、スペイン美術・長崎ゆかりの近代美術の収蔵品を引き継ぐ形で、長崎水辺の森公園に隣接した場所に開館した。

建物は「呼吸する美術館」をコンセプトに㈱日本設計と建築家の隈研吾が設計を手がけた。グッドデザイン賞やイタリアのマーブルアーキテクチュラルアワードのほか建築業協会賞、日本建築家協会賞、日本建築学会作品選奨など多数受賞しており、国内外から高い評価を得ている。

長崎県美術館
名称
長崎県美術館(ながさきけんびじゅつかん)
開館時間
10:00−20:00
休館日

毎月第2・第4月曜日(休日・祝日の場合は火曜日が休館)
年末

TEL
095-833-2110
FAX
095-833-2115
関連サイト
公式サイト(外部リンク)
入場料

コレクション展
一般 400円(320円)
大学生 300円(240円)
小中高生 200円(160円)
シニア〔70歳以上〕300円(240円)
※( )内は20名以上の団体料金

所在地
〒850-0862
長崎県長崎県長崎市出島町2-1

長崎県美術館 展示品

長崎ゆかりの美術

日本画

  • 荒木十畝 《早春》
  • 江上瓊山 《山水図》
  • 大久保玉珉 《国幣中社諏訪神社祭礼還御絵巻(住吉神社の巻)》
  • 原玉葉 《尼僧(修道女)》
  • 松尾敏男 《想譜》

洋画

  • 彭城貞徳 《和洋合奏之図》
  • 野口彌太郎 《長崎の山々》
  • 宮崎与平(渡辺与平) 《金さんと赤》
  • 山本森之助 《雨後》
  • 横手貞美 《ビロード服の女》

版画

  • 上野誠 《希望 (hope)》
  • 田川憲 《居留地の廃屋》
  • 牧野宗則 《光る道》

水彩 / 素描

  • 鴨居玲 《狂候えよ》
  • 古賀春江 《窓外風景》
  • 小山周次 《聖寺の塔(大浦天主堂)》

その他

  • 上野誠 《長崎の廃墟(A)》
  • 大久保玉珉 《伊勢大廟図》
  • 岡田実 《パリ》
  • 小磯良平 《東山手》
  • 古賀春江 《窓外風景》
  • 小林敏夫 《街で(巴里)》
  • 小林観爾 《牡丹に蝶》
  • 鈴木誠 《光箭》
  • 田中栄作 《男女像》
  • 富岡鉄齊 《太政大臣從一位師長公像》
  • 富永直樹 《塗る男》
  • 中村直人 《海》
  • 中村琢二 《グラバー邸への通》
  • 野口彌太郎 《裸婦》
  • 野口彌太郎 《夜のサン・ドニ》
  • 浜田武二 《憩い》
  • 樋口一郎 《早春》
  • 牧野宗則 《有明海シリーズ/やすらぎ》
  • 棟方志功 《長崎公園隅景》
  • 村井正誠 《女と鳥》
  • 村井喜次 《長崎坂石畳》
  • 山口長男 《方》
  • フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス 《闘牛技 「ラ・タウロマキア」》
  • マルク・シャガール 《サーカス》
  • サルバドール・ダリ 《海の皮膚を引きあげるヘラクレスがクピドをめざめさせようとするヴィーナスにもう少し待って欲しいと頼む》
  • サルバドール・ダリ 《ガラのニュートン》
  • ジュール・デュプレ 《湖の風景》
  • パブロ・ピカソ 《静物》
  • パブロ・ピカソ 《鳩のある静物》
  • マルセル・ブラック 《女》
  • マリノ・マリーニ 《馬と騎士》
  • ジョアン・ミロ 《PEINTURE (絵画)》
  • ジョアン・ミロ 《モニュメント・プロジェクト》
  • オディロン・ルドン 《聖アントワーヌの誘惑》

 

展示画家(長崎県美術館)