宮本三郎記念美術館は、宮本三郎氏が長きにわたり制作の拠点とした地に、世田谷区が新たに建設した美術館で、2004年4月に開館しました。
当館は鉄筋コンクリート造2階建てで、1階に講座室、2階に展示室を配置しています。
宮本三郎氏のアトリエがあった地に相応しく、1階の講座室では様々な創作活動や講座を開催しています。様々な分野に目を向け、生活の中により豊かな彩りが添えられるプログラムを実施しています。
展示室では年間を通じて宮本三郎氏の画業を様々な視点からご紹介するほか、世田谷の地にゆかりの深い作家にもふれつつ、様々な企画展示、事業を展開しています。
宮本 三郎(1905年 - 1974年)は石川県能美郡末佐美村(現・小松市)生まれの洋画家です。
油絵の他に雑誌の挿絵、新聞小説の挿絵も多く手がけ、戦時中は「山下、パーシバル両司令官会見図」など戦争画も手がけました。国立霞ヶ丘陸上競技場の壁画や切手の原画などで知られ晩年には木版画の作品も手がけています。
TEL:03-5483-3836
FAX:158-0083
月曜日(休日の場合開館、翌日休館)
年末年始、展示替期間
一般 200円
高校・大学生 150円
小学・中学生 100円(土・日・休日は無料)
65歳以上及び障害者の方 100円
※学生証・障害者手帳など、確認できるものをご提示ください。
※障害者で、小学・中学生、高校・大学生の場合は無料。
※障害者の介護者は無料。(当該障害者一人につき、一人に限る)