山吐雲

山 吐雲(さん とうん、生没年不詳)は、江戸時代中期の浮世絵師。

来歴

師系不詳。天明(1781年 - 1789年)から寛政(1789年 - 1801年)にかけて錦絵の美人画を数点描いている。代表作として「四季之句合」や「橋の上」などが知られており、画風は鳥居清長風である。吐雲は清長の亜流絵師の一人であった。

作品

山吐雲の作品所蔵美術館



美術館 collection作家浮世絵師>山吐雲


▲ページトップへ

© 美術館 collection

携帯アクセス解析