玉川 舟調(たまがわ しゅうちょう、生没年不詳)は、江戸時代の浮世絵師。 舟調は、一筆斎文調の門人。姓は玉川氏。寛政から享和(1789年から1804年)の頃、錦絵隆盛期の絵師で、錦絵と、黄表紙の挿絵を描いている。
代表作として、「風流化粧鏡」、「四季子供遊び」などが挙げられる。また、享和3年刊行の黄表紙「仇討備前徳利」(馬光仙作)に挿絵を描いている。かつて、喜多川歌麿の門人かとされた時期もあった。
美術館 collection>作家>浮世絵師>玉川舟調
© 美術館 collection