里円堂(りえんどう、生没年不詳)は、江戸時代初期の浮世絵師。
懐月堂安度の門人と思われるが不詳。姓名不詳。正徳(1711年-1716年)から享保(1716年-1736年)期に肉筆画を描いた。「大黒と遊女図」を見ると画風は懐月堂派の流れを汲んでいると見られる。当時、このような図柄が好まれたようであり、初期の浮世絵版画にも似たような構図の作品が知られている。「日本戯画里円堂筆」と落款があり、朱文長方印が捺されている。
美術館 collection>作家>浮世絵師>里円堂
© 美術館 collection