懐月堂 度種(かいげつどう どしゅ、生没年不詳)は、江戸時代初期の浮世絵師である。名前の正式な読みは不明で、「のりたね」」とも読ませる。
懐月堂安度の門人。宝永から正徳期にかけて肉筆美人画のみを描いている。安度によって創り上げられた、肥痩の激しい描線、粗悪な絵の具による彩色などは類型的で、大柄な衣装模様と、ポーズが若干異なる様式化された美人画は、他の安度門人と同様に受け継がれている。
それぞれの個性は発揮する必要がなく、師の様式を写し、ただ、工房の作品として、同じ様な肉筆美人画が量産されていった。この堂々たる体躯、凛とした相貌が特徴的な美人立姿図が、活気に満ち溢れた当時の時代の気風を反映するとして、人気を得たのであった。
美術館 collection>作家>浮世絵師>懐月堂度種
© 美術館 collection