古山 伴水(ふるやま ばんすい、生没年不詳) は、江戸時代の浮世絵師。
古山師重の門人。享保(1716年-1736年)年間に漆絵を主に描いている。代表作として細判の「梅を手折る大黒天」が挙げられる。
美術館 collection>作家>浮世絵師>古山伴水
© 美術館 collection