東京都現代美術館
東京都現代美術館は、東京都江東区三好四丁目にある、現代美術専門の公立美術館。東京都立木場公園の北辺に、1995年(平成7年)3月に開館した。
現代美術の紹介と国際的な視野での企画の実現を目指しており、東京都美術館が収集してきた現代美術コレクションを中心に、日本の戦後美術を概観できる日本国内でも優れたコレクションを持つ。
延床面積 33,515 m² という日本最大の美術館建築(分館を含めた場合日本2位)で、広いスペースを誇る常設展示室は1階と3階の計10室ある。
1階展示室では第二次世界大戦後 まもない頃の不安と混沌を反映した時代から、1970年代まで約30年間の美術の流れが一通りたどれるようになっている。
3階展示室では、現存作家の作品 を中心に、現代美術のさまざまな傾向を見ることができる。企画展示室には、巨大化する傾向のある現代美術作品が展示可能な、広大な吹き抜け空間が準備されている。
- 名称
- 東京都現代美術館
(とうきょうとげんだいびじゅつかん)
- 所在地
- 〒135-0022
東京都江東区三好4-1-1 都立木場公園内
TEL:03-5777-8600
FAX:135-0022
- 開館時間
- 10:00−18:00 (入館は閉館の30分前まで)
- 休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始、保守点検・展示替
- 入場料
常設展
一般 500円
学生 400円
高校生 250円
65歳以上の方 250円
中学生以下無料
企画展
展示内容により異なります。
※企画展のチケットで常設展もご覧いただけます。
地図・アクセス »
- 展示画家
- ウェッセルマン
、ウォーホル
、オノサトトシノブ
、クライン
、グリーン
、ステラ
、ダイン
、リキテンスタイン
、三木富雄
、中村不折
、中村宏
、中西夏之
、久米桂一郎
、佐野ぬい
、元永定正
、児島善三郎
、刑部人
、利根山光人
、加山又造
、加藤東一
、北川民次
、吉原治良
、吉岡堅二
、吉田博
、和田三造
、和田英作
、國領經郎
、堂本尚郎
、大久保作次郎
、大山忠作
、奥村土牛
、奥田元宋
、奥谷博
、宇田荻邨
、宮本三郎
、小倉遊亀
、小山敬三
、小林和作
、小絲源太郎
、小野木学
、小野竹喬
、山下菊二
、山口勝弘
、山口華楊
、山口薫
、山口長男
、山本丘人
、山本貞
、山村耕花
、山田新一
、岡田謙三
、岩橋英遠
、岸田劉生
、川崎小虎
、川端実
、平松礼二
、恩地孝四郎
、斎藤義重
、曽宮一念
、有島生馬
、望月春江
、木村荘八
、朴栖甫
、李禹煥
、村井正誠
、村耕花
、東山魁夷
、東郷青児
、松本哲男
、松林桂月
、桂ゆき
、梅原龍三郎
、梶原緋佐子
、森田茂
、森芳雄
、横尾忠則
、横山大観
、池上秀畝
、池田満寿夫
、池田遥邨
、河原温
、河野通勢
、浅井忠
、清水登之
、片岡球子
、牧野虎雄
、瑛九
、田中敦子
、田村一男
、田淵安一
、白髪一雄
、相笠昌義
、石井林響
、石本正
、福井爽人
、福王寺法林
、福田豊四郎
、稗田一穂
、篠原有司男
、結城素明
、絹谷幸二
、脇田和
、菅井汲
、辰野登恵子
、野口弥太郎
、金昌烈
、鈴木信太郎
、長谷川昇
、難波田龍起
、靉光
、靉嘔
、高山辰雄
、高松次郎
、高田誠
、鬼頭鍋三郎
、鳥海青児
、鶴岡政男
、鹿子木孟郎
、麻生三郎
、黒田清輝
美術館 collection>美術館>東京都>東京都現代美術館
© 美術館 collection