メナード美術館
メナード美術館(MENARD ART MUSEUM)は、愛知県小牧市にある美術館。1987年10月28日に開館。日本メナード化粧品創業者の野々川大介と夫人の野々川美寿子が収集した美術コレクションをもとに建設された。
マネ、モロー、ピカソ、ルノワール、ルドン、ゴッホ、セザンヌなど印象派以降の西洋絵画、明治以降の日本人作家による日本画・洋画を主体とする他、版画、彫刻、工芸などの近現代美術及び古美術等の約1400点を収蔵する。
建物の設計・施工は東急建設株式会社。平屋建て左右対称のデザインで、外壁に御影石を積み上げた重厚な造り。高い天井の広々としたギャラリー、それぞれに趣きの異なる展示室3室がある。途中、ポルティコ(回廊)を渡り豊富な緑越しにギャラリーの展示作品を眺めることもできる。
- 名称
- メナード美術館
(めなーどびじゅつかん)
- 所在地
- 〒485-0041
愛知県小牧市小牧5-250
TEL:0568-75-5787
FAX:0568-77-0626
- 開館時間
- 10:00−17:00 (入館は閉館の30分前まで)
- 休館日
月曜日(祝日の場合は開館)
展示替等による臨時休館
- 入場料
所蔵企画展
一般 800円(700円)
大高生 600円(500円)
中小生 300円(250円)
※( )内は20名以上の団体及び前売り料金
※ 特別展は別途入場料を定めます。
※ 障害者手帳をお持ちの方および同行者1名(車椅子の場合は2名)は無料
地図・アクセス »
- 展示画家
- アンソール
、アーチペンコ
、エルンスト
、カンディンスキー
、ガレ
、キスリング
、クノップフ
、クラーヴェ
、クールベ
、グリス
、ゴッホ
、スーラ
、セザンヌ
、デュフィ
、デルヴォー
、ドラン
、パスキン
、ピカソ
、ブランクーシ
、ブールデル
、ボナール
、マイヨール
、マティス
、マネ
、マリーニ
、マルケ
、モネ
、モランディ
、モロー
、ルソー
、ルドン
、ルノワール
、レジェ
、ロダン
、ロートレック
、ヴィヨン
、ヴュイヤール
、ヴラマンク
、三岸好太郎
、上村松園
、下田義寛
、中島千波
、中村彝
、中村正義
、伊東深水
、佐伯祐三
、佐藤忠良
、俵屋宗達
、児島善三郎
、入江波光
、前田寛治
、前田青邨
、加山又造
、加藤卓男
、加藤唐九郎
、加藤土師萌
、北大路魯山人
、北川民次
、吉田善彦
、国吉康雄
、坂本繁二郎
、坂田一男
、塚本快示
、大森運夫
、奥村土牛
、奥谷博
、守屋多々志
、安井曽太郎
、安田靫彦
、宮本三郎
、富岡鉄斎
、富本憲吉
、小倉遊亀
、小出楢重
、小山硬
、小川芋銭
、小林古径
、小磯良平
、小絲源太郎
、小茂田青樹
、小野竹喬
、尾形乾山
、尾形光琳
、山口薫
、山口長男
、山本丘人
、岡田三郎助
、岡鹿之助
、岩橋英遠
、岸田劉生
、島田章三
、川合玉堂
、平山郁夫
、平櫛田中
、平福百穂
、彼末宏
、徳岡神泉
、星野真吾
、本阿弥光悦
、杉山寧
、村上華岳
、東山魁夷
、東洲斎写楽
、松尾敏男
、松本哲男
、松本竣介
、板谷波山
、林武
、梅原龍三郎
、棟方志功
、森芳雄
、榊原紫峰
、樂吉左衞門
、横山大観
、橋本明治
、池大雅
、河井寛次郎
、海老原喜之助
、熊谷守一
、片岡球子
、牛島憲之
、猪熊弦一郎
、田渕俊夫
、石本正
、石黒宗麿
、福井爽人
、福田平八郎
、竹内栖鳳
、竹内浩一
、糸園和三郎
、絹谷幸二
、脇田和
、舟越保武
、舟越桂
、芹沢銈介
、荒川豊蔵
、荻須高徳
、菱田春草
、葛飾北斎
、葛飾応為
、藤島武二
、藤本能道
、藤田嗣治
、西郷孤月
、近藤悠三
、速水御舟
、金重陶陽
、鈴木五郎
、鈴木蔵
、鏑木清方
、長谷川利行
、靉光
、青木繁
、須田剋太
、須田国太郎
、香月泰男
、高村光太郎
、高田博厚
、髙山辰雄
、鬼頭鍋三郎
、鳥海青児
、麻生三郎
美術館 collection>美術館>愛知県>メナード美術館
© 美術館 collection