至信

(ししん)

至信(ししん、生没年不詳)は、江戸時代初期の浮世絵師。

来歴

姓は不詳。明和(1764年-1772年)年間の頃に、主として鈴木春信あるいは川又派風の肉筆美人画を描いた。至信はその繊細な表現で四季の花を添えた男女を描くことを得意としたとされ、彼の作品は夢幻的な美しさを感じさせる。

「見立玄宗図」は、桜下の床机に座って寄り添う男女二人が一管の笛を持ち、それを女性が吹き、男性が笛穴の開閉に加わっているところを描いている。これは、唐の玄宗皇帝と楊貴妃との歓楽の様子を当世風に表現したものである。この図に描かれている女性の髪の張り具合などから考えても、明和年間の作品であることが窺える。

至信の読み方については、従来のように、「ししん」としたが、あるいは、「よしのぶ」、「のりのぶ」、「ゆきのぶ」、「みちのぶ」または「むねのぶ」と訓読みにするのが本来の読み方かも知れないと思われる。「美人遊猫図」が掲載されている『風俗画と肉筆浮世絵』の巻末の作品リストの表には、「田中至信」と記されている。

作品

  • 「舟中吹笛図(笛の音図)」 絹本着色 東京国立博物館所蔵
  • 「遊女と若衆図」 紙本着色 東京国立博物館所蔵
  • 「美人遊猫図」 紙本着色 たばこと塩の博物館所蔵
  • 「汐くみ美人図」 紙本着色 鎌倉国宝館所蔵
  • 「遊女と禿図」 絹本着色 日本浮世絵博物館所蔵
  • 「縁先美人図」 紙本着色 光記念館所蔵
  • 「見立玄宗図」 絹本着色 熊本県立美術館所蔵

至信の作品所蔵美術館